【夏休み✳︎小学生アロマテラピー講座】
本日、『くまの・みらい交流館』様にて、夏休み小学生アロマテラピー講座『アロマとハーブで作るグリセリンソープ』
を開催いたしました。
AEAJ日本アロマ環境協会発行の香育テキストをもとに、
座学and実習。
お昼からの講座ということもあり、座学中はウトウトしながらも一生懸命、私の拙い話に耳を傾けてくれてとても嬉しかったです。
今回、コロナ禍での講座ということで、通常とは違う点も多く、実習に予想以上の時間がかかってしまったりでしたが、皆さん、最後におこなった復習クイズは満点だった方も多く、しっかり話を聞いて理解しようとしてくれていた小学生達の姿勢に私は感動しました。
柑橘系の精油の嗅ぎ分けが出来たら本当に十分過ぎるくらいだと思います👏
今回、ハーブウォーターの蒸留なども実際に見学してもらったのですが、素晴らしい描写力と理解力でこの仕組みを自分なりにまとめてくれた方がいらっしゃいました。
ご本人の了承を得て、画像を掲載させていただいております。私の似顔絵も百倍増しで描いてくださって、大変恐縮です。そして、とてもとても嬉しかったです。ほんとうにありがとう‼︎
なんとなく作って楽しかった!だけでも十分なのですが、何か少しでも心に残る講座にしたいという気持ちから、実際にハーブを手に取ってもらったり、クイズを入れたりと、内容盛り沢山で、低学年のお子さんには少し難しかったかもしれませんが、
これを機に、アロマテラピーやハーブを身近に感じていただけたら嬉しいです。
今年は実質1週間の夏休み🌻と館長さんも言われていました。続く様々な緊張や、酷暑の中のマスクでの通学など、お子さんたちにとって本当に大変な事が多いと思います。今日作ったソープで帰宅後はしっかり手を洗って、香りに心癒されたらいいなと思います。
中に入れたハーブや飾りが出てくるまで、しっかり使い切ってください!
そして、お家の方とも今日の講座の感想など色々お話をしてもらえたら嬉しいです。
体調には十分気をつけて、来週からの学校生活を元気に楽しくおくってくれる事を心から祈ってます。
0コメント