近江おごとハーブガーデンさんの旬のハーブ 2022.5.22

近江おごとハーブガーデン
@ogotoherbgarden 
の美しいハーブ達を写真に収めてきました。
ハーブがキラキラ輝く5月
美女美男をおたのしみください✨
📷1 .2ローズ
こちらのローズはロサ・ケンティフォリア
ローズアブソリュートの精油のもととなるローズです。
ローズオットー精油に比べるとフローラルな甘さがつよく、香りも長く残ります。
これがもう本当にウットリするくらい良い香り。
香りに恋するとはまさにこのことです。
やはり、香料の原料となる植物は香りがケタ違いです🥹全ての嫌な事が吹き飛び、ただただ幸せな気持ちへと導いてくれます。
📷3 マローブルー
ウスベニアオイとも言われるハーブ。
水色が美しく、レモンを入れるとピンク色に変わります💕
このお花自体には味があまりないので、ハーブティーを濃いめに出して、カルピスと混ぜ、レモン果汁を絞って色の変化を子ども達と楽しみます。
育てるのも収穫も楽しめる可愛いお花のハーブです。
📷4 ラベンダー
ウサミミ🐰のこの子はフレンチラベンダーだと思います。フレンチラベンダーはハーブの季節の始まりを告げてくれるお花で、わりと春の早い時期に咲き始めます。フレッシュハーブティーやドライハーブにしてバスソルトと混ぜてお風呂に入れたりと🛀活用方法もたくさんです。
📷5 キャットミント🐈
キャトニップとも言われます。
お花がとってもかわいいです。繁殖力も強いので植える場所は考えないといけないと思いますが、グランドカバーにもピッタリのハーブです。
観賞用として楽しまれる事が多いハーブ。
猫が好むハーブとしても知られています🐈
📷6 ジャーマンカモミール
まさに今の時期に旬のジャーマンカモミール。
お庭で育てている方は、お花を摘んでフレッシュハーブティーにするのがオススメです。
香りも柔らかくリラックス効果抜群のジャーマンカモミールは就寝前💤にもおすすめです。
お茶にしたい場合は、カモミールではなく、ジャーマンカモミールを育ててくださいね☺️
📷7 スペアミント
若葉がとても美味しそうなスペアミント。
ミントの葉をたのしむなら花が咲くまでがおすすめです。
ミント類は、フレッシュハーブティーやこれからの季節ならお水に入れてハーブウォーターとしても楽しめるのでお気に入りの一種類を植えてみてるのも🙆‍♀️
数種類植えると、すぐに交配してしまうので注意が必要です!
📷8 ペパーミント
私は初めて見る種類のペパーミントでした。
フレッシュハーブティーでいただきましたが、とっても美味しかったです。
ブラックペパーミントになるのだと思います。
ミントには、ホワイト種、ブラック種2種類あるのでお好みで育ててみてください。
香りも強くハーブティーにすると清涼感がとてもありとっても美味しかったです。
📷9 スイートマージョラム
精油植物でもあるスイートマージョラムは、お料理にもたくさん活用できる便利なハーブです。
もちろん、フレッシュハーブティーとしてもとてもおすすめです。
私は枯らしてしまいましたが😭
お庭にあるととても便利なのでもう一度チャレンジします。乾燥気味の方が育ちます…よく書かれていますが、適度なお水は必要なハーブな気がしています。
個人的にはスープに入れるのがとても美味しかったです。あとは、スパイスカレーに入れても🍛美味しいです。ソース作りにもアクセントに🙆‍♀️胃腸の整えにもいいのでぜひ栽培してみてください🌿私も再チャレンジします😂
📷10 ヤロウ
セイヨウノコギリソウ
としても知られるこちらのハーブは薬効が強いハーブになります。
止血、排泄、抗菌に優れたこちらのハーブ。
学名であるAchilleaは、ギリシア神話に登場する戦いの神アキレスに由来するとか📘
アキレス腱の由来になった方ですね。
古来より人々を癒してきたハーブにはエビデンスでは語りきれない不思議な力があると私は信じています。
スタッフの方曰く、ハーブティーとしてシングルで飲むと非常に苦いそう😂
まさに、良薬口に苦し!
そして、強いハーブは飲む量には注意が必要です。しっかり調べて活用してください🌿
長くなりましたが、最後まで読んでくださったハーブ好きのみなさま。
ありがとうございました😊
お気に入りのハーブを見つけて、先ずは育ててみてください。
そうする事でもっともっとハーブと仲良く🤍身近に感じる事ができると思います。
うちのお庭ではもうすぐイングリッシュラベンダーが開花します。2年目の春を迎えるラベンダーはとても大きく成長してくれました。
今からとても楽しみです。

le petit bois(プティボワ)

広島県廿日市市にある小さなプライベートアロマサロンです。完全予約制、一日2名様限定でご予約をお取りしております。 ※2019年7月プレオープン 8月オープン

0コメント

  • 1000 / 1000