3月の自宅教室
先週は、さまざまなご縁に恵まれた1週間でした。
初めて来店くださる方も多く、遠方から足を運んでくださることに心から感謝しております。
📷1.2
香りと記憶の結びつきのことなど、ご自身が経験されたアロマセラピーにまつわるエピソードをお伺いしながら、てごね石鹸をつくりました。
精油、ハーブティー、ドライハーブをたっぷりつかって
世界に一つだけの石鹸です。
立ち上がるラベンダーの香りに包まれながら、『思った以上に簡単にできました』と言ってくださりとても嬉しかったです。
簡単に、手軽に、生活へ取り入れていただけるものをお届けしたい
というのが、私の教室のコンセプトです☺️
精油なんて使ったこともない!という方にこそ一度足を運んでいただきたいと思っています。
ロールオンアロマは、お勉強の合間のリフレッシュに使用されるとのことでしたので、
集中力を高めてくれるような、レモン、ローズマリー、スペアミントなどのスッとした香りに、ベースには、ジャスミン、ゼラニウム、シーダーウッドなどをブレンドして、爽やかな目の覚めるような香りから、時間経過とともに甘く優しく香りに深みがでるようなブレンドをご提案しました。
数年後に、こちらの香りが学びを深めた思い出の香りとなれば嬉しいです。
香りから呼び起こされる記憶には、幸せなものばかりではないと思います。
辛い過去の扉を開いてしまうような香りもきっとそれぞれ心の中にもたれているのではないでしょうか。
香りをご提案する時は、お客様の表情の変化や、何気ない言葉にも耳を傾け、
どの精油が現在の、心と体に寄り添ってくれるのかを、ひとつひとつ丁寧に探していきます。
アロマセラピーのお仕事をしていると、お客様の心に触れさせていただいているという感覚が常にあります。
私にとってもおひとりおひとりと向き合う時間は本当に尊くたくさんの学びがあります。
植物の力で、心と体をより健康に美しく
そのような思いで教室は開いておりますのでお気軽に遊びにいらしてください🍋
📷5.6
こちらは、冬場にお出ししていた無農薬柑橘のシロップ作りです。
お客様から、『これと同じのをつくりたい!』とリクエストをいただき、トリートメント前に一緒に作りました♪
レモネードが大変お好きで、レモネードと書いてあったら購入されるそうなのですが、最近のは炭酸入りのレモンスカッシュばかりなのよね〜と🍋
お好きなシナモンとジンジャーをたっぷり使用して、とってもおいしく出来あがりました。
現在、ほとんどのお教室を対面でおこなっているのですが、このように細やかなリクエストにお応えできるのもまた、マンツーマンのいいところだなと感じています。
5月からは、様子を見ながら、2.3組まででの開催も考えております。
内容については
📷7.8.9.10をご覧いただくか、過去の講座からのリクエストも承ります。
現在、4月のご予約は🈵となっておりますので、5月のリクエストを受け付けております☺️
一番早くご連絡いただいた方のご都合に合わせますので、お気軽にお問い合わせください✨
楽しく気軽に、アロマセラピーやハーブを生活に取り入れていただけたら嬉しいです☺️
0コメント