アロマテラピーアドバイザー検定対応コース 受講者募集のお知らせ

アロマテラピーアドバイザー検定対応コース
こちらのコースでは、
全4回(1回3〜3.5時間)
の授業で、実習やクラフト作成を交えながら、アロマテラピーを学びます。
学ぶ精油は全部で30種類。
この日は、精油を使ったフェイシャルスチームを実習でおこなっていただきました。
選ばれた精油はネロリ。
華やかでありながら、どの精油ともよく馴染むネロリは幅広い年齢層の方から人気です。疲れやストレスが溜まった時、手に取りたくなる精油のひとつです。
アロマテラピーとは、
精油(エッセンシャルオイル)を様々な方法で、心身の美と健康のために生活に取り入れていく植物療法の一つです。
鼻から入った精油の香りは、電気信号へ変換され
大脳辺縁系へ伝わります。
そして、感情と関わりの深い扁桃体、記憶や空間学習能力と関わりの深い海馬などへ伝わり、さらに自律神経と関わりの深い視床下部などへと伝わります。
私達は、『心』はどこですか?と聞かれると、胸に手を当ててしまいそうになりますが、
人の心は脳🧠にある。気持ちや感情は脳🧠で動いていると私は思います。
香りは、わずか1.5秒で脳へと届き私たちの気持ちを動かします。
植物から採れる、天然の精油には、まだまだ解明されていない点も多く、だからこそたくさんの可能性を秘めていると感じます。
心地良い香りに包まれることで、穏やかな気持ちになったり、疲れが取れたり、イライラした気持ちが切り替わったり…精油には、人の心を動かし、優しく寄り添ってくれる力があります。
全4回の学びを終えた時、
お気に入りの精油を数本見つけていただき、
ご自身のため、ご家族のため、ご友人のため、
役立てていただけたら幸いです。
無料の説明会も随時対応しております。
アロマテラピーってなに?
ハーブってなに?
精油とハーブの違いは?
などなど、些細なことでも構いません。
先ずはお気軽にお問合せください。
お問合せはこちらから💁‍♀️
✉︎le.petit.bois2019@gmail.com⠀
line @606slstz⠀
Instagram le.petit.bois2019 DMにて
コースの詳細については
プロフィールページのリンクより
当店HPへはいっていただき
【お教室/スクール】の一番下のあたり
【アロマテラピーアドバイザー検定対応コース】をご確認ください。

le petit bois(プティボワ)

広島県廿日市市にある小さなプライベートアロマサロンです。完全予約制、一日2名様限定でご予約をお取りしております。 ※2019年7月プレオープン 8月オープン

0コメント

  • 1000 / 1000